群馬大学 情報学部[後期・A配点/小論文重視型]一般選抜【小論文解説】

  • URLをコピーしました!
目次

群馬大学 情報学部[後期・A配点/小論文重視型]一般選抜 小論文の概要と傾向

試験の概要

出題形式:
※大学HPで過去問公開

配点:400/400

時間:90分

出題の傾向

難易度:標準

【ポイント】
文系型では、出題意図に示された
「広く現代社会に関する諸問題への関心度と理解度をみるとともに、勉学に必要な、長文読解力、論理的思考力、文章表現力等を試します」
の通りの問題が出されている。奇をてらわない国立大学情報学部らしい良問である。
課題文は、大まかに仕分ければ、社会情報学に連なる平易な文章が採られている。

令和5年度
「エコーチェンバー」「フィルターバブル」は、社会情報学やメディア研究(media studies)で外すことのできないテーマである。
以下の【北九州市立大学法学部】2023年度 小論文解説・正答例(学校推薦型選抜入試)(左記もリンク)の出題で詳しく解説しているので、ぜひ参照し、学習に役立ててほしい。
ポイントは、「エコーチェンバー」「フィルターバブル」について、ただ単にデジタル時代に固有のSNSをめぐる具体の現象や事象として捉えるのではなく、社会的分断や両極化(ポラライゼーション polarization)、熟議民主主義との関係性に対する視野を持つことが重要である。
つまり、人間や社会にとって「どのような意味合いがあるのか」という、いわば俯瞰し抽象化して論じる視点がなによりも大切である。

令和4年度
「科学技術と社会の不調和という事態」について、アリストテレスに遡り、「ソフィア」と「フロネーシス」という知的能力の弁別から「ヌース」と「エピステーメー」にも言及しながら、現代の情報社会を論じた課題文である。社会情報学の「本流」とも呼べそうな論考で、具体と抽象を往来しながら論理的に考える力をダイレクトに試している。
つまり、こうした出題は高校生が最も苦手とする抽象的な思考能力を測定している。「教科書が読めない学生」に対する明確な挑戦状、決闘状ともいえる。
対策としては、一見遠回りに思えるかもしれないものの、新書で構わないので、情報社会にまつわる書籍を読むことが挙げられる。他教科のように、それを読んで「実益」「短期的利益」が感じられないとしても、群馬大学情報学部の[後期・A配点/小論文重視型]では決定的に重要な小論文対策となることを強調しておきたい。

学問への入門編(橋渡し)として、以下のWeb講義を参考にしてほしい。

※参考までに付言しておけば、国公立・私立を問わず、また志望校の難易を問わず、上記の他大学出題解説は役に立つものなので、閲読しておいてください(×「国立だから関係ないや」「私立だから見なくていいか」)
※答案を執筆した際は、出題分析の質の高さが担保された添削講評を受ければ、いわゆる書きっぱなしにならずに済むため、当校ほかで提供している「単発添削」や「講座受講」を活用することを勧めておきます

※なお、当校講師は社会情報学、メディア研究で博士課程で修学した経験や私立大学で「情報社会論」の講師を務めた経験があるため、東大情報学環(大学院修士課程)入試や群馬大学の社会情報学プログラム(大学院修士課程)入試の論文指導も可能です

これ1冊で本格的な小論文対策が学べる入門書。受講生・購読者から大きな反響

『小論文入門』PDF書籍|初学者向け小論文対策テキストの決定版
『小論文入門』PDF書籍|初学者向け小論文対策テキストの決定版

¥2,980円(税抜)¥3,278円(税込)

動画解説(※画像クリックで遷移)

動画解説(約14分)
動画紹介(1分弱)
約3時間のWeb講義を編集抜粋
(約20分)※画像クリックで動画へ
【動画目次】

00:00:00 スポ科出題の傾向と対策・2025年度総合問題について
00:02:20 《スポーツを論じる》とは
00:03:25 スポ科小論文対策の必須購読書(赤本推奨書はNG)
00:07:54 大学共通テスト[現代国語]詳細解説&共テで学べる小論文対策
00:14:03 論文とは何か・論文の書き方※講義抜粋
00:16:38 小論文は「私は」と書かない!?作文と論文
00:17:20 論文の基本的な構造
00:17:35 要約の基本
00:18:39 小論文の要諦とNG
00:19:24 小論文のテクニック5選
00:19:50 質疑応答

小論文・図表データ読み取り問題のポイント!(約15分)※画像クリックで動画へ
【動画目次】

00:00:00 OP
00:00:32 答案はどうなっていると
減点されるのか?
00:03:35 答案はどうすると加点高得点になるのか?
00:05:34 スポ科2025年度総合問題で重要なこと
00:06:23 基礎的な考える力
[2024スポ科発表の出題意図]
00:07:33 小論文の採点とはどのようなものか?
00:09:52 主張や指摘は理由や根拠とともに示す
[2024スポ科発表の出題意図]
00:12:06 ターム(単語)の並置
00:12:28 文章技法・三点セット
00:13:50 資料読み取り問題は「特殊」なのか?
00:14:29 カギカッコ~常識を疑う
00:14:52 スポーツをカギカッコに入れる?つまり「この世からスポーツがなくなったら…」

合格のポイントとは!?
(約30分)※画像クリックで動画へ
【動画目次】

00:00:00 OP
00:00:21 スポ科専願の理由
00:03:50 大学共通テスト得点状況
00:05:41 講座受講時の提出答案と添削状況
00:06:21 試験直前答案のピンチとは!?
00:07:38 講座内予想問題と本番試験
00:09:34 2024年度問題「この世からスポーツがなくなったら」
00:10:39 合格のポイント1
00:12:55 合格のポイント2
00:15:36 小論文のポイント1
00:16:27 スポ科答案論文のポイント
00:19:06 当校の見立てるスポ科答案採点基準
00:21:07 大学入学後にやりたいこと‼
00:23:18 合格後の小論文に関する感想
00:24:49 小論文のポイント2
00:25:30 小論文試験が課される理由
00:26:20 当校講座受講のメリットと内容水準
00:27:10 ご家族の合格の喜び
00:27:45 合格のポイントまとめ
00:28:56 合格のポイント再まとめ
00:29:22 合格の実感は?

具体的な対策問題

過去問以外に、どのような問題に取り組むことが小論文対策になるかわからないといった相談の声が寄せられることがあります。
当校では、アドミッションポリシーを分析し、過去問以外で事前に取り組むべき対策問題を選定して提示するほか、時事課題論文については新聞記事から作問して用意するケースもあります。

参考)東大情報学環・お茶の水女子大 院試過去問

例えば、東大情報学環(大学院修士課程)入試では、次のように出題される(2020年過去問)。
院試では課題文は与えられないことが一般的です。

以下はお茶の水女子大の修士課程の過去問(2023年)。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次