[ハイレベル講座]

難関国公立・早慶を目指す受験生向け【ハイレベル小論文対策講座】
目次

ハイレベル小論文 実力錬成講座

論理的思考力、読解力、記述力が身につく

難関大の小論文で求められている「唯一の正答があるわけではない」テーマや出題に対応できる本格的な実力を基礎から応用まで習得したい方向けの講座です。

高い水準の授業内容と質の高い出題対策をレクチャーします。他の受験生を上回る答案を書く実力が合格をたぐり寄せることになります。

基礎から応用まで高水準のレクチャー、質の高い対策で合格へ

難関国公立・早慶を目指す受験生向け

「直前期に小論文対策を開始し、実力養成が間に合わずに焦りたくない」というあなたへ

難関大小論文向け早期対策の決定版

「基本から応用まで難関大向けの対策で、早めに合格圏内に達しておきたい」というあなたへ

各試験選抜方式に対応

いずれの選抜方式にも対応

一般選抜

総合型選抜

学校推薦型選抜

各学部学科に対応

文・教育・社会

国際・経済・法

学際系・看護系

人文社会科学系全般、学際系学部(人間科学部、教養学部など)、国際系学部ほか

小論文対策に精度水準の高さを~個別の小論文対策~

「論文とはなにか」「小論文の書き方」の基本から応用まで理解したうえで、合格圏内の小論文答案を書き上げるための実力を手にするためにレクチャーを進めていきます。

頻出テーマについて直近の出題過去問からレクチャーします。また、各自の実力や志望に応じて選定する小論文問題の執筆添削を通じて、《これを知っておきたい》という小論文の内容が習得できます。

各受講者の状況に応じて柔軟にスケジュールや内容の対応をしていきます。それぞれにあったオーダーメイドの小論文対策で合格を目指しましょう。

料金

85,470円(税抜)

※上記正価から取り組みやすい授業料を設定した早期対策開始応援企画を実施中(詳しくはstoresサイトで確認願います)

対象試験選抜方式

総合型選抜、学校推薦選抜、一般選抜

想定校学部

  • 慶応大学文学部
  • 青山学院大学総合文化政策学部
  • 中央大学国際経営学部
  • 東京大学教養学部
  • お茶の水女子大学 文教育学部人間社会科学科・人文科学科
  • 横浜市立大学国際商学部・国際教養学部
  • 横浜国立大学 都市科学部都市社会共生学科・環境リスク学科
  • 神戸市外国語大学
  • 埼玉大学経済学部・教養学部・教育学部
  • 名古屋大学法学部
  • 大阪公立大学文学部
  • 神戸大学法学部・国際人間科学部・文学部
    ほか

内容

①添削4題
②オンライン映像授業(10時間)

オンライン映像授業の内容は、難関国公立・早慶の小論文試験に向けたハイレベルな内容としています。
そして、基礎から応用まで学べるハイレベル小論文講座ならではの内容です。

期間

①週に1題ペースとして約1カ月
②1日1時間視聴として10日間(URL頒布)

※①・②を同時進行の想定

配布物

①映像授業で使用するスライド資料
②テキスト『小論文入門』(PDF書籍)
③小論文テクニック集
④2023年度大学共通テスト国語[大問1]要約例(約400字)

①映像授業で使用するスライド資料(授業向けに追加加筆)
②テキスト『小論文入門』(PDF書籍)
③知っておきたい「テクニック集」
④2023年度大学共通テスト国語[大問1]要約例

メリット

いずれの試験選抜方式(総合型選抜、学校推薦選抜、一般選抜)にも共通した受講の利点

POINT
本番の試験半年以上前に小論文の基礎を知ることができる

他の受験生にアドバンテージをもつことができる

POINT
早めに基礎から応用まで知ることで直前期に焦らずに済む

直前期に「間に合わない」というリスクを避けられる

POINT
実際の出題水準、その対策として読んでおくべき本を知ることができる

小論文対策・準備を先んじて進められる

早めに難関国公立・私立大学の合格水準に達することができる

志望校選定の幅が広がるとともに、余裕をもって合格に近づくことができる

GOAL
合格へ

高い水準のレクチャーを通じて着実に合格できるだけの実力を養成することができる

総合型選抜・学校推薦型選抜

POINT
10月・11月想定とした試験の半年前から小論文の基礎を学ぶことができる

早期対策によって時間をかけて小論文対策・準備をおこなうことができる

POINT
推薦入試対策全般に役立つ

小論文対策のみならず面接、志望書作成にも役立つ。特に採点官である大学教員との面接、「入学後に学びたい分野」「学問への興味」をアピールする際にも役立つ

POINT
大学入試で求められる論理的思考力・表現力・読解力とはなにかがわかる

その地力をつけるための対策レクチャーです

GOAL
合格へ

高い水準のレクチャーを通じて着実に合格できるだけの実力を養成することができます

合格者の声(2024年度大学入試)
※スクロールできます→ 画像クリックで合格者インタビューへ

スクロールできます
スポ科専願 浪人生|的確で精緻かつ高水準な添削講評+独自予想問題対策で答案執筆力が向上し、苦手な小論文を克服して合格!
2024年度早稲田大学スポーツ科学部の総合型選抜でスポーツ自己推薦にて合格
都道府県選抜選出 アメフト選手|過去問対策+試験出題ならびに面接対策にもなるスポーツに関するテーマ設問対策+面接練習実施!
共通テスト+競技歴方式での受験と一般入試の小論文対策を同時進行で準備|直前期に急速に実力が向上!?
苦戦した小論文が「腑に落ちた」状態へと至ってスポ科に逆転合格!答案と添削、講評の見直し作業で課題克服!
日比谷高校出身|総合的な学力でお茶の水、小論文を“武器”に早慶合格!小論文対策は早慶合格に重要かつ有効で、必ず役立つ‼
学校推薦選抜から一般選抜で逆転合格志望校に入学したいという熱意と努力、そして保護者のバックアップで学芸大合格!
早稲田大学法学部2024年度学校推薦型選抜指定校推薦入試[合格者の声]
指定校推薦|事前に提出する入試課題文~リライトで論考や文章の精度が向上~参考文献を助言し、追加
明治大学経営学部2024年度[学校推薦型選抜]指定校推薦入試[合格者の声]
書く事が苦手|本番はスラスラと書き進み、時間の余裕から見直しも!800字最後の1文字まで書くことが出来た!
数時間で迅速かつ的確な対策立案で合格へ|ニュースや社会的な事象の見方が変わった!面接で質問に答える際にも役立った!
試験日まで残り1カ月|1週間でまるで別人の論文答案へと実力向上!「論理的に文章を書く能力が身についたと思う」
群馬大学情報学部[合格者の声]
地元予備校レクチャーへの疑問と実力伸び悩み|「文章は短く書くように言われていたのですが、その意味もわかるようになりました」
「無知」の状態から開始した小論文対策|「1か月で小論文以外に面接や願書の添削もしていただいたことも、合格という結果に繋がった」

映像授業オーダーメイド対策答案の質が圧倒的に向上

推薦入試については、受講に際して予め次の4点をオーダーメイドで提示します。
項目
アドミッションポリシーの分析・読み解き

アドミッションポリシーを分析し、読み解いたうえで、《志望校の大学学部は、どのような能力を有した学生を求めているのか?》《入試選抜で学生に何を問おうとしているのか?》について説明します

項目
説明・コンサルティング

小論文対策のみならず面接対策にもなる分析資料(ペーパー)を作成します

項目
具体的な対策問題の提示

分析に基づいた具体的な対策問題を4題、提示します

項目
事前提出書類の添削

自己推薦書などの添削にも対応できます(別途費用)

項目
講義受講スタート

映像授業を受講し、添削4題の執筆・添削へ

答案の質の向上 事例はこちら

1回目の答案

2回目の答案

各大学の出題傾向分析に精通

Web講義

約3時間のWeb講義を編集抜粋
(約20分)※画像クリックで動画へ
【動画目次】

00:00:00 スポ科出題の傾向と対策・2025年度総合問題について
00:02:20 《スポーツを論じる》とは
00:03:25 スポ科小論文対策の必須購読書(赤本推奨書はNG)
00:07:54 大学共通テスト[現代国語]詳細解説&共テで学べる小論文対策
00:14:03 論文とは何か・論文の書き方※講義抜粋
00:16:38 小論文は「私は」と書かない!?作文と論文
00:17:20 論文の基本的な構造
00:17:35 要約の基本
00:18:39 小論文の要諦とNG
00:19:24 小論文のテクニック5選
00:19:50 質疑応答

小論文・図表データ読み取り問題のポイント!(約15分)※画像クリックで動画へ
【動画目次】

00:00:00 OP
00:00:32 答案はどうなっていると
減点されるのか?
00:03:35 答案はどうすると加点高得点になるのか?
00:05:34 スポ科2025年度総合問題で重要なこと
00:06:23 基礎的な考える力
[2024スポ科発表の出題意図]
00:07:33 小論文の採点とはどのようなものか?
00:09:52 主張や指摘は理由や根拠とともに示す
[2024スポ科発表の出題意図]
00:12:06 ターム(単語)の並置
00:12:28 文章技法・三点セット
00:13:50 資料読み取り問題は「特殊」なのか?
00:14:29 カギカッコ~常識を疑う
00:14:52 スポーツをカギカッコに入れる?つまり「この世からスポーツがなくなったら…」

合格のポイントとは!?
(約30分)※画像クリックで動画へ
【動画目次】

00:00:00 OP
00:00:21 スポ科専願の理由
00:03:50 大学共通テスト得点状況
00:05:41 講座受講時の提出答案と添削状況
00:06:21 試験直前答案のピンチとは!?
00:07:38 講座内予想問題と本番試験
00:09:34 2024年度問題「この世からスポーツがなくなったら」
00:10:39 合格のポイント1
00:12:55 合格のポイント2
00:15:36 小論文のポイント1
00:16:27 スポ科答案論文のポイント
00:19:06 当校の見立てるスポ科答案採点基準
00:21:07 大学入学後にやりたいこと‼
00:23:18 合格後の小論文に関する感想
00:24:49 小論文のポイント2
00:25:30 小論文試験が課される理由
00:26:20 当校講座受講のメリットと内容水準
00:27:10 ご家族の合格の喜び
00:27:45 合格のポイントまとめ
00:28:56 合格のポイント再まとめ
00:29:22 合格の実感は?

大学・大学院受験で「小論文」を得意科目とするために

映像授業では高校生・大学生向けに分かりやすいスライドを用意し、難関国公立・早慶向けの対策内容を伝えています。

オンライン講義スライド抜粋・オーダーメイド対策実施例はこちら

当校では、受講生の様子や志望校の出題傾向を見たうえで、(場合によっては)答案執筆の際の「型」や「パターン」(つまり「テクニック」)を提示し、それに基づいて書けるように誘導することも厭いません。
短期間で合格へ導くために、各受講生の実力や理解度を見据えながら、方法を問わず柔軟にわかりやすく指導、レクチャーしていきます。

小論文講座の料金設定について

ココナラなど廉価な金額でコンビニエントなものは、それなりの内容であると思われる点から、当スクールはしっかりとした高い内容水準の指導を求める方に向けて講座(講義・添削)として提供するものです。
大学受験は、高校生や浪人生の皆さんにとって、人生を左右する大きな事柄です。
当塾のみならず他塾を含めた宣伝になってしまい恐縮ながら、「無償や廉価」で小論文試験という《各自にとって「正答」の異なる試験科目》を制するというのは、かなり無理があることだろうと思います。
したがって、きちんとした内容の指導、しっかりとした質の指導が小論文対策には必要不可欠だと当塾は捉えています。

添削・志望校対策・映像授業

POINT
添削について

当校の添削は、ただ単に「てにをは」や漢字の間違いの誤りを指摘し、「赤字」(修正すべき点)をオンラインや電話で機械的に伝えるものではありません。

添削の中心に据えている点は、講義で伝える
そもそも小論文とはどのように書くものなのか
採点者は、書かれた答案をどのように読み、評価していくのか
という観点を反映した「赤字」を入れることです。
なぜ、該当の「赤字」(減点の要素)が入るのかを理解することができます。

POINT
志望校対策について

当校が、各自の志望校ごとに過去に出題された問題を概観し、その傾向と特徴、《なにが求められているのか》を分析し、読み解きます。
それらをまとめ、対策をわかりやすく伝えていきます。講義でもその対策トピックを改めて解説します。

そのうえで、さらに過去問の答案執筆に取り組んでいただきます。

※志望校の過去問をすでにお持ちの際に、当校宛てにデータ送付をお願いさせていただくケースがございますこと、お手数をおかけいたしますとともに、その旨予めご了解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

POINT
映像授業について

映像授業は、難関国公立・早慶に求められるハイレベルな内容を基本から応用まで網羅しています。また、小論文対策として読んでおきたい本について詳しく解説しています。
そして、本の読み方のみならず、《文化》《ジェンダー》《正義(格差・公正な社会)》《情報化社会》についてもハイレベルな水準で知り、学ぶことができます。

GOAL
合格へ

高い水準のレクチャーを通じて着実に合格できるだけの実力を養成することができます。

対象

高校生

大学受験

  • 学校推薦総合型選抜一般選抜小論文が課される難関国公立・早慶を目指す方
大学生・社会人

大学学部編入試験・大学院受験

  • 大学文系学部編入試験人文・社会科学系大学院を受ける方

内容・目標

STEP
【執筆&添削 】

「受かるための小論文をいかに書くか」

本講座ではここに示す3ステップ(STEP1~3)で「受かる小論文」を書く実力を錬成します。
「合格する小論文」を書くために必要とされる基礎的な知識発想の広げ方文章の組み立て方を学びます。

執筆添削
答案執筆

まず、小論文試験の頻出テーマである4つの問題の答案を書いてもらいます。

執筆添削
添削

添削は48時間以内を目途にメール返送します。

執筆添削
リライト

この添削を受けて、1回目の小論文を書き直してください(およそ2日間の想定)

執筆添削
総評

その修正した小論文に対して、再び48時間以内に総評をメール返送します。

まとめれば、1週間に1題、小論文を書いたのち、添削に基づきリライト(ブラッシュアップ)、最終的な総評で課題を把握。

STEP
【映像授業】

「論文とはなにか」を知り、理解する

【映像授業】
この映像授業では《そもそも論文とはどのようなものなのか》《論文の書き方とルール・作法・構造》について説明します。

論文を書く際のルールや作法を知る

論文を書く際のコツは、「論文の構造を知る」ことです。

小論文は構成が重要です。
論文を「構造的に」書くことで、ほかの受験者との差別化を図ることができるため、高い得点を得られます。そのためのルールや作法をレクチャーしていきます。

頻出テーマについて高い水準で学び、知る

現代文化、ジェンダー、正義(格差・公正な社会)、情報化社会といった頻出テーマについて詳しくハイレベルで学習。
頻出テーマ、そしてそれ以外のさまざまなテーマに対応できるだけの難関国公立や早慶に求められている実力を培っていきます。

※受講申込後、ストアーズ(stores)のダウンロードアイテム(PDF)で映像授業の内容と頻出テーマの出題例について確認できます

STEP
【映像授業+執筆&添削】

実際に出題された過去問に取り組むことで、一般選抜・総合型選抜・学校推薦選抜とも、合格できる力を身につけていきます。

実際の添削講評を通じて、小論文を書く技術に習熟し、どのような課題が提示されても慌てずに実力を発揮し、いわば「捌ける」ようになります。

GOAL
合格へ

高い水準のレクチャーを通じて着実に合格できるだけの実力を養成することができます。

【まとめ】講座受講の流れ

(1)
映像授業

講座申込完了後、映像授業のURLをeメールアドレス宛に送付します。
自身のペースで視聴してください(目安:1日1時間の視聴で約10日間)。

映像授業の視聴と並行して小論文試験の頻出テーマである課題(問題)に取り組んでもらいます。

(2)
小論文執筆

講座申込完了後、1週目1題目を執筆したのち、添削、リライト、総評を経て、次週2題目の頻出テーマ課題に移ります。
ただし、実力や理解度に応じて、課題(問題)は臨機応変に変更していきます。

以降、週に1回ほどのペースで1題の小論文を執筆していただきます。word(もしwordの所有がない際は、原稿用紙に記述し、写メなどで原稿を撮影した画像)を指定メールアドレスへ送信

(3)
添削

こちらで添削を開始します。48時間(2日間)以内を目途にメール返信します

(4)
リライト

返送した添削に基づき、再度その1題の小論文をリライトのうえ、改めて指定メールアドレスへ送信。
あわせて次回、執筆する1題を選び、どの題なのかもメール本文に記載してください

(5)
総評

(4)のリライトされた小論文に対する総評をメール返信します
※48時間(2日間)以内を目途

(6)
4題の小論文執筆

こうしたスケジュールで小論文執筆をこなします

繰り返せば、こうした錬成を経て、一般選抜・総合型選抜・学校推薦選抜とも、合格できる力が身につきます。
頑張って取り組んでください。合格のために必要なノウハウを惜しみなく伝えます。

目次